Vehicle Vision for Cardealershipカーディーラー向け来店顧客管理システム
おクルマでご来店されたお客様をナンバー認識で素早く認識し、店舗スタッフ全員で情報を共有することで、ご来店いただいたすべてのお客様の来店目的を素早く把握し、来店から退店までお客様に対してきめ細かな接客とおもてなしを支援することができる“ナンバー認識”を活用した「来店顧客管理システム」です。
Vehicle Vision for Cardealershipの導入効果
きめ細やかなおもてなしで顧客満足度をアップし、生涯顧客へと導きます!
新規来店(見込客)に対しても的確なアプローチができ、成約率UPに貢献します!
ナンバー認識とショールーム座席管理を組み合わせた「来店顧客管理システム」が
カーディーラー様のフロアコントロールをバックアップいたします。
ナンバー認識システム
Vehicle Vision(ヴィークルヴィジョン)ナンバー認識システムとは高解像度カメラで認識したナンバープレートと、ご来店車両の顧客・車両情報、予約情報を結び付け、リアルタイムに表示することができるシステムです。
設置機器はカメラハウジングだけ!センサー不要で工事も簡単。
既存の店舗への設置・導入も工事は1日で完了します。
-
ワイドな認識エリア
高解像度カメラを使用し、カメラ1台で8メートルの範囲をカバー。時速80㌔程度でも認識可能!※当社推奨構成にて ※写真はイメージです。
-
高い認識精度
高性能な認識エンジンを使用していますので急角度での入場車輌も認識可能でその認識率は98%以上(当社推奨環境)※写真はイメージです。
-
夕暮れ・夜間も認識OK
赤外線投光器との最適な組み合わせで夜間などの“ゼロ照度”の環境でも高精度でナンバー認識を実現※写真はイメージです。
-
常時認識・センサーも不要
常時撮影画像から入場車両を認識。
カメラ以外にセンサー等の機材は設置不要でカメラ設置工事も楽々。※写真はイメージです。
画面イメージ(一覧表示)
お客様が来店時、瞬時にお客様情報が把握できます。
※基幹システムとの連携情報はメーカー毎に異なります。
ナンバー認識された車両情報ごとに、基幹システムと連携した顧客情報や予約情報を一覧形式で確認することができます。
新規(未納客)車両の情報も過去来店履歴が有れば前回情報として表示しますので、新規案件も見逃しません。
来場車両のナンバープレートを瞬時に認識するので、登録車両のリアルタイム認識・通知で入退場管理セキュリティや来場顧客の目的を把握し、お出迎えすることでCS向上を実現。
ナンバー認識エンジン基本仕様
基本仕様
対象プレート | 大型自動車・普通自動車・軽自動車 |
対象外プレート | アクリルカバー付きプレート、字光式プレート(点灯時)、特殊プレート(自衛隊、外交官、臨時など)、人の目で読めない文字(汚れ、プレート変形など)、二輪車 |
認識範囲 | 陸運支局名、分類番号、かな、一連番号 |
車両速度 | ~80km程度(使用カメラ・環境により変化) |
照度 | 0ルクス~(赤外線投光器利用の場合) |
読取幅 | 6~8m(使用カメラ・環境により変化) |
設置角度 | 俯角30°、側写角30°以下 |
プレート認識率 | 98%以上 (使用カメラ・環境により変化) |
カメラ接続台数 | 車両検知センサー無の場合:4台
車両検知センサー有の場合:32台
※走行速度や認識頻度によっては接続できない場合有り |
PC推奨スペック
OS | Windows 10 pro(64bit版)、Windows 10 IoT Enterprise LTSC 64ビット 以上 |
CPU | インテル Core i5以上 |
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ | SSD 128GB以上(履歴画像の保存には別途容量が必要) |
モニタ | 解像度1920×1080以上 |
ハウジング仕様(カメラ+赤外線投光器一体型)
カメラと赤外線投光器のストロボ同期により、25m程度離れた走行中車両のナンバープレートをゼロ照度の中で、認識します。
名称 |
スペック |
高さ×幅×奥行 | (約)175mm×240mm×300mm |
重量 | 約4.8kg |
消費電力 | 最大84W |
防塵・防水レベル | IP66 |
カメラの設置事例を見る

キャノピー天吊り設置

キャノピー天吊り設置

独立して設置

壁面設置

ポールに設置

ゲートに設置
各メーカー基幹システムとデータ連携も対応可能!
データ連携について
基幹システムより顧客・車両データファイル出力(CSV)していただき、そのデータをナンバー認識(VehicleVision)用端末内の指定フォルダ内に手動でセットしていただき、連携するようになります。
※データ連携について、サンプルデータを頂き取込可能か検証が必要です。
※抽出データ形式が変更になる場合、取込みプログラム再設定費用が発生します。
来店顧客管理システム
ナンバー認識とショールーム座席管理を組み合わせた「来店顧客管理システム」がカーディーラー様のフロアコントロールをバックアップいたします。
ショールームを一目で把握でき、ワンランク上のおもてなしが可能!!
ショールーム座席管理
フロア画面
ご来店いただいたお客様の状態管理が、一覧で可視化されたショールームの「フロアマップ表示」が特徴です。
ドラッグ&ドロップ
座席への配置は、ドラックするだけの簡単操作で完了します。
時間でお知らせ
着席から30分で座席欄が点滅。
ドリンク交換のタイミングを教えてくれます。
詳細情報表示
顧客情報を知りたい場合は、座席をクリックすると表示されます。
簡単レイアウト
座席レイアウトはお店に合わせて自由に変更が可能です。
この他にも来店顧客管理システムはさまざまな機能があります。
製品概要や導入事例など気になりましたらお気軽にお問合せください。
ホワイトボードとマグネットで行っていた座席管理をシステム化し、オペレーションは手作業と同じ感覚で、滞在時間やおもてなし状況等、ショールームの状況が一目で把握できます。
来店顧客管理システムを活用することで、新規来店(見込客)に対しても的確なアプローチができ、成約率UPに貢献します!
端末・モニタのフロア設置事例

カウンター端末

カウンター端末

カウンター端末

カウンター端末

大型モニタ 天吊り

大型モニタ 天吊り

大型モニタ 天吊り

大型モニタ 壁付け

大型モニタ 壁付け
集計帳票・分析機能
ナンバー認識や来店顧客管理システムによって登録された来場実績は各種フォーマットにデータ化されます。
閉店後に行う集計の手間が大幅に削減され、データを活用した店舗運営の企画や改善に時間を使うことができます。
-
来店日報
-
来店集計
(日次・週次・月次)
-
担当店舗別
来店目的別件数
-
来店目的区分別
時間帯別来店件数
-
来店目的別
平均滞在時間/件数
-
担当スタッフ別
来店リスト
-
ドリンク集計
データはエクセルやPDF、CSVにてダウンロードが可能です。
オプション
Vehicle Vision for Cardealershipでは「インカム連携」や「ウェルカムボード」など、接客やオペレーション業務を、さらに効果的にサポートするオプションをご用意しております。
-
バックヤードモニター
事務所内のスタッフ全員から見える位置に“バックヤードモニター”を設置することで、ご来店をチャイムでお知らせされるのと同時に、お客様情報が自動表示されます。
-
ウェルカムボード
ナンバー認識されたお客様のご来店(ご予約)情報をウェルカムボードに表示することができますので、事前に管理できるのと同時に、ご来店されたお客様を気持ちよくお出迎えできます。
-
インカム連携
ナンバー認識されたお客様が来店された際、スタッフのインカムに音声合成メッセージを送信することができます。
-
フロアプラス+
タブレット端末でお客様の状況登録が可能になります。
Vehicle Vision for Cardealershipを導入いただいたお客様の声
- サービス 30代男性
- お客様がどの席に着いているのか一目で把握できるのでありがたい。
- フロントスタッフ 20代女性
- お客様が来店されてどのくらい時間たっているのか把握できるのでお声がけの目安にしている。
- 営業 30代男性
- 裏の出入口の入庫が見えないけど、チャイムの音が出入口ごとに分かれているので、どこにお出迎えに向かえば良いのか把握できるのでありがたい。
- フロントスタッフ 20代女性
- ドリンクを出した時間と回数が把握できるので、おかわりのお声がけの目安にしている。
- 営業 40代男性
- 以前に新規のお客様で、他の者が対応しており同じことを何回も聞いてしまい、不快な思いをさせてしまったが、システム導入後、新規のお客様の対応状況など把握できるので、案内や商談がスムーズにできるようになった。
名前もシステムで把握していたので感動された。
- 店長 40代男性
- システム導入で、スタッフのCS意識が上がった。お出迎えが積極的になった。
- サービス 30代男性
- リコール予約など、来店目的が一目でわかるので、初動のお出迎え(対応)を来店目的に応じた対応ができる。
- フロントスタッフ 20代女性
- メモ機能で、お客様の特徴がわかるので会話しやすくなった。例えばジャイアンツが勝った翌日だったら話をふってみるとか。
- 管理部 30代男性
- システムがとても使いやすく助かっている。展示車を店内に入れた時のレイアウト変更も簡単だった。
- 営業 20代男性
- 予約予定一覧がみれるので、まだ来られていないお客様にフォローの連絡をいれている。
- フロアマネージャー 30代男性
- 車を預かって代車をお貸している時、代車で戻って来られたときにお客様のお名前が表示されるので助かっている。
- 店長 40代男性
- システム未導入の店舗へ異動になってしまったが、システムが無い不便さに耐えられず本社に直談判し導入してもらった。
Vehicle Vision for Cardealershipで解決
Vehicle Vision for Cardealershipを導入することで、カーディーラーで働くスタッフ様の様々な課題を解決することができます。
ナンバー認識から始まる接客プロセスでCS向上を実現
ナンバー認識のオペレーションデータで日常業務の改善を実現
バックヤードモニター
事務所内のスタッフ全員から見える位置に“バックヤードモニター”を設置することで、ご来店をチャイムでお知らせされるのと同時に、お客様情報が自動表示されます。
ウェルカムボード
ナンバー認識されたお客様のご来店(ご予約)情報をウェルカムボードに表示することができますので、事前に管理できるのと同時に、ご来店されたお客様を気持ちよくお出迎えできます。
インカム連携
ナンバー認識されたお客様が来店された際、スタッフのインカムに音声合成メッセージを送信することができます。
インカムへ音声を飛ばす場合は、発話専用クライアントPCにインカムを接続し、店内各インカムへ音声案内を行います。
フロアプラス+
今まで受付端末まで戻り注文ドリンクを登録したり、インカムで呈茶指示を出したりしていた呈茶対応が、スムーズかつ確実に実現できるようになりました。
タブレット端末でお客様の注文をリアルイムに登録と同時に給湯室のレシートプリンターからオーダー内容を印字します。
また、本機能は現行の機能もタブレットに最適化した画面を用意しており、来店状況の把握だけでなく、「座席」」「対応スタッフ」「来店目的」等の登録も可能です。
閉じる
Vehicle Vision for Cardealership事例紹介